top of page

​ チェアー 

097.JPG

箱型のベースにシート、アーム(ハンドル)、そして動くペダルが付いています。ペダルは4本のスプリング(バネ)によって身体への負荷調整が可能です。

​チェアー、リフォーマー、トラピーズテーブルに使われているこのバネは、抵抗を与えるというよりむしろ正しい動きを教育していく目的のほうが強く、バネからのフィードバックを受けることで自分の動きのクセを明確に感じとることが出来ます。

チェアーはほかの2つに比べると随分小型なマシンのため、一見手軽で簡単そうに思われるのですが、身体を支えてくれる面積が狭くなる分、コントロールは難しく、バランス力や集中力が必要になります。アスリート向きのエクササイズも多いのですが、正しい歩行や美しい歩き姿、また美脚づくりには欠かせないマシンです。

自然豊かな郊外にたたずむプライベートスタジオ sai・ram

今の自分を変え、身体を整えたい
    でも華やかなスタジオに行く自信がない
     そうした方の初めの一歩を応援します
   楽しさと喜びをもたらす空間sai・ramでは
               幅広い世代の方々に
​   様々なトレーニングを提供しています
〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町
 9:30~19:00 定休日 日曜​
_Z1A5803_edited.jpg
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon

© 2015 therapy_yasuragi_sonokosonoko_hamamatsu.shizuoka.japan

bottom of page